2021年09月17日

敬老の日&紙芝居

コロナ禍、なかなか交流することが難しいですが、敬老の日も近いということで、近くのデイサービスさんへ子どもたちの描いた「絵」をプレゼントしてきました!
IMG_2782.JPG

とても喜んでいただいて、「施設内に飾ります!!」とお返事をいただきました八分音符
鬼滅の刃のイラストのついたお手紙と、たくさんの折り紙をいただきました。ありがとうございます。
InkedIMG_2787_LI.jpg

はやく、交流会ができるといいですね。楽しみにしています。


にじいろ保育園2歳児うさぎ組!! 担任手作りの紙芝居を楽しそうに歌いながらめくっています!!
手遊び歌を紙芝居にし、子どもたちにもめくれる大きさです。絵本の棚に一緒に入っているので、いつでも取り出せます
P9140650.JPG

全部で15ページくらいあるのですが、ストーリーの歌も完璧!!楽しく歌いながらお友だちと楽しんでいますきらきら
P9150652.JPG
posted by にじいろ保育園 at 17:45| Comment(0) | 日記

2021年09月02日

☆すいか割りをしました☆

8月30日(月)にすいか割りをしました。

乳児組はクラスごとに行い、今年はスイカのビーチボールをめがけてピコピコハンマーで「えいっ!」と叩きました。子どもたちもお友達がやっているところを「頑張って〜」と応援したり、「すいか割れないね〜」などお話しながら楽しみました。

IMG_2683.JPG

CIMG2061.JPG

幼児組は「誰が割れるかな」「僕が割るよ!」など朝から意気込んでいる声が聞こえていました。
ぺんぎん組は、目隠し無しでプラスチックのバットでそのまま行いました。
IMG_2706.JPG

ぱんだ組は、女の子は目隠し無し、男の子は目隠し有りで3回回ってから行いバットはプラスチックか木製のか選びました。
IMG_2728.JPG
IMG_2731.JPG

らいおん組は、男女共に目隠しをして5回回ってから木の棒で行いました。
IMG_2753.JPG

IMG_2747.JPG

応援している子も「もう少し右!」「そのまままっすぐ!」「そっちじゃないよ!」と具体的なアドバイスをしているのも成長を感じました。
降り下ろした棒がスイカに当たらないと自分のことのように「ああ〜」と悔しがっていて「もうちょっとだったね」「惜しかったね!」と励ましたりしていました。

らいおん組さんが無事スイカを割ってくれました!
IMG_2762.JPG

割れたスイカをみんなで観察しました。

IMG_2766.JPG


posted by にじいろ保育園 at 16:22| Comment(0) | 日記